メーカーさんのご訪問。

みなさま こんばんは。
日が早く暮れるようになりました。毎年の事ならが、暗くなると早くお家に
帰りたくなるので、太陽さんにはなるべく頑張って、明るく照らしていて
ほしいなあと思う今日この頃でございます。


さて、展示会のシーズンがそろそろ始まります。今年はスケジュールの大幅な
変更があり、パリの展示会は、なんと今月中旬。そんなアホウな・・・という
日程でございまして。東京での展示会が例年通り10月下旬ですので、さて、
どないなりますことやら・・・で、メーカーさんからのお電話、ご訪問が
相次ぐ今日この頃でございます。

昨日は、レンズメーカーさんのご訪問もありました。久しくいらしていない
メーカーさんでしたが、いろいろお話をさせていただきましたよ。
レンズというと、本当に、いろんなメーカーの、いろいろなレンズが本当に
たくさんありまして、それぞれ短所、長所があり、又、お店のフレームに合う
ものや必要ないもの、本当に多種多様です。ピンからキリまで・・・ですね。
現在は、ある基準を設けて、当店で厳選した数種のメーカーのレンズを扱っております。
メーカーごとに、設計の違いやポリシー、材質、いろいろとあり、
お話を聞くのは面白いものですね。
でも、一番大切なのは、お客様が快適にお使いいただけるものを、という事ですね!


ちらっとご覧頂きましょう。

これ、あるメーカーのレンズガイドです。レンズのカタログ。
一社で、この厚さです。どれだけ種類が多いかお分かりいただけるかと思います。

中を開くと、このように、レンズごとに、「製作範囲度数」、いわゆる、こんな
度数のレンズは作れますよ、又、こんな度数になると、在庫ではなく、別誂えで
作りますよ、という表があります。
その下には、「出来る事」「出来ない事」が書いてあります。例えば、こんなコーティング
が付けられます、こういう作り方が出来ます、こういうオプションがあります、
大きなフレームに入れる場合はこうです、みたいな事。
そして、レンズのレイアウト図も。こんな風に度数が入ってますよ、
ここからここは何ミリです、みたいな。
楽しいでしょ?

小さいフレームの遠近両用レンズも、最近開発が進んでいます。
最近のレンズは本当に設計が充実していて、昔みたいに、「しんどい」事が
少なくなりました。 このレンズも新発売の某メーカーのレンズですが、
かなり小さいフレームにも入る遠近両用レンズです。
「どうしてもこのフレームで」とおっしゃる方、是非ご相談を!


・・・このレンズでこの位置で何ミリの厚さ、ということがざらーっと
書いてある表です・・・虫眼鏡がいりそうでしょ?
最近は、オンラインでレンズの注文をするので、パソコンの画面でレンズの
計測をして、すぐに厚みを調べる事が出来るのです。
「私/僕の度数で、このフレームでこのレンズだと、厚さ何ミリですか?」
というご質問にも、1分程でお答えが出来るので、どしどしお尋ね下さいね!


レンズメーカーの開発の人たちは、本当にレンズのことが大好きで、
「語りだすと止まらない」です。私達も時々お店にレンズ開発担当の方に
お越しいただいて、レンズの勉強会をさせていただきますが、
そりゃ、その熱意には圧倒されるのです・・・
あ・・・そいや、フレームのメーカーで、フォーなんとか、フォーナインズ、とか
いう所の方達も、情熱一杯でしたよね・・・・・。

レンズはとても大切なもの。これからも、良いものを探求し、提供していきたいと
思っております。



さて、もうお一方、いや、お二人でおこしいただいたのは、

ロジータでおなじみの、ロジータで大好評の、

こんなフレームや

こんなフレームの作者の




アキット兄さんご夫妻がご訪問くださいました!
(写真がないやん!)


ちょっとの時間でしたが、楽しいお話をさせていただきましたよ。
もう、今度の新作が楽しみでなりませんね。

「デザイン担当」「色担当」

やー、合作って、いいですよねえ。 やっぱり、仲間って、、いいですよね!
楽しみにしていますっ。


「こちらこそ これからも よろしくおねがいいたします」




なんだかだらだら日記にナリマシタ・・・スミマセン。
明日はきっと新作発表がある(はず)です!


さてさてそれではみなさま
今宵も楽しいひと時をお過ごし下さい☆
又明日も元気にお目にかかりましょう♪