みなさん、こんばんは!


昨日の橋弁慶山、お山建てはお天気にも恵まれ
無事終了いたしました。
本日はカメラ小僧より、昨日のレポートをご紹介したいと思います。


今回が二回目のお山建て撮影でしたが
前の日は緊張してすぐに寝れませんでした!


到着した頃には骨組みが完成しておりました。
いつものステラ烏丸と違う一面が見れるのは
この祇園祭のみです。


弁慶と牛若丸、それぞれに分かれて御着付けする方法を
ずっと続けておられます。
参考資料を見ながら、進んでまいります。

縁の下の力持ち
大工さんの組み立ての技術はお見事です。

弁慶と牛若丸の御着付けが終わると
いよいよ組み立てにかかります。
一軒家の二階、結構これが高いんです!
みなさん、パーツを持ってひょいひょい移動されます。


出てまいりました、豪華なお飾りです。
組み立てるスピードが本当に早く
ご町内の方々のチームワーク抜群です!



パーツはネジなど使わず、はめ込む式
昔の方の技術が今でも残っている。
お山建てでしか拝見できないシーンです。


すべて準備が整うと、いよいよ弁慶と牛若丸が
お山のてっぺんに立ちます。
弁慶は鎧を着ている為、一人が肩車
数人で支えなくては持てないくらいの重さだそうです。

いよいよ、曳き初めとなると
周りには沢山の人で埋め尽くされます。



ぐるっと町内を一周。
自然と拍手もわき、鉾と一緒に皆さんで大移動。
金の装飾品が輝き、とても綺麗でした。

昼頃には暑さも増しておりました。
社長と店長もお山建てが終わり、ぽっと一息。

ご町内の方も、笑顔が沢山出ておりました。
大変な作業の中でも、とても皆さん楽しそうにされております。

お飾りも終了して
今回のお山建てが無事終了いたしました!


24日はいよいよ後祭り巡行です!
今回は初めて見るシーンもあるので
頑張ってバシバシ撮ってきたいと思います。


それでは本日はこの辺で失礼いたします。
ありがとうございました!