今年は令和最初の後祭りです。

 

みなさん、こんばんは。

 

本日は眼鏡のご紹介をお休みいたしまして

後祭りのお山建てのレポートをしたいと思います。

今年は湿度は高かったのですが

曇りで少し風もある、今年は涼しいと思える気温でした。

f:id:oogley:20190721185438j:plain

朝の9時前に橋弁慶山に到着しますと

大工さんとご町内の方々が作業を開始されていました。

本日はいろんな場所で山鉾建てが行われておりました。

 

大工さんが鉾の基礎を組み上げ、町屋のお二階では

手前では弁慶、奥では牛若丸のお着付けが2つに分かれて

進められていきます。

 

f:id:oogley:20190721185420j:plain

毎年、記録写真を見ながら、お着付けが進んでいきます。

沢山のパーツがある為、丁寧に着付けられていきます。

 

f:id:oogley:20190721185511j:plain

 弁慶の頭に手ぬぐいが巻かれると完成です。

鎧を着た弁慶は、よりきりっとしたお顔になります。

 

f:id:oogley:20190721185458j:plain

鉾の組み立てが終わると、まずは弁慶が男性5人がかりで持ちあげられ

 鎧を着ているので重たく、慎重に運びだされます。

 

f:id:oogley:20190721185446j:plain

そして次に牛若丸が運ばれてきます。

こちらも男性数人がかりで持ち上げ、こちらも慎重に鉾にセットされます。

 

f:id:oogley:20190721185447j:plain

牛若丸の刀を取り付けると、橋弁慶山の山鉾が完成といたしました。

自然と拍手が湧いておりました。

 

f:id:oogley:20190721185514j:plain

山鉾が完成すると、橋弁慶町は沢山の人が見に来れておりました。

 

f:id:oogley:20190721185513j:plain

そして、ご町内をぐるっと一周する【舁き初め】をし

弁慶と牛若丸、装飾品などを外してお部屋に飾り付けをし

後祭りの巡行、7月24日を待つのみです。

 

お天気予報では曇りなので

雨が降らず、ちょうどよい気温であると良いなと思います。

 

 お時間ございましたら

令和最初の後祭り、ご覧いただければと思います。

 

それでは本日はこの辺で失礼いたします。

ありがとうございました。