みなさんこんばんは。
私、去年自分の眼鏡の度数を見直ししまして、今までよりもしっかり乱視の矯正をしてみました。
それまでの度数も特に見えにくい感じもなく使えていたのですが、乱視をしっかり矯正して感じた事としては
・遠くを見た時、人やモノの奥行き、立体感がとても綺麗に見える。
・夜、照明が少ないところでの見え方の向上。
この2点です。
特に奥行き、立体感は昼間でもよく分かり、自分の目の性能が上がったような気さえしました。
以前の度数は恐らく10年近く変えてなかったので、久しぶりに度数を変えたことになります。どうしてもこの仕事をしていると、「今の度数特に問題ないし、前と同じでいいかな」という感じで自分の眼鏡を作る傾向にあるのですが、ちゃんと度数のチェックはしないといけませんね。
なにはともあれ遠方の立体感がすっきりしたことによって、非常に快適に見えております。
ちょっとしたことでこんなにも見え方が変わって、そしてそれは生活の質にも直結する。
あらためて自分の仕事の責任の重さ、やりがいを感じたのでした。
ということで今日はこの年末是非見て頂きたい2モデルをご覧頂きましょう。
まずはNP-61です。
所ジョージさんがかけてらっしゃることでお問合せを頂くことの多いこちらのモデル。
いまならばこちらのブラック、お求め頂けます。ちゃんと定価で。
某フリマアプリでは定価以上の値段を付けられていることもあるようです。
そんなところからも人気の高さがうかがえますね。
そしてお次はOT-25NPです。
奥田民生氏ソロ活動始動25周年記念モデルのOT-25NP
偶然にもフォーナインズも25周年ということで実現した夢のコラボ。
格カラー、ちょうど良いくらいの濃さのカラーが入った仕様。
このまま薄いカラーのサングラスとして使うも良し、度付きのカラーレンズにしてもよし、いやいや透明で使うも良し。
こちらのグリーンはOT-25NP専用カラー
うむ、格好良い。
先日ご紹介した際はレンズのカラーが分かりにくかったのであらためてみて頂きました。
専用ケース、専用眼鏡拭き、オリジナルパッケージ付き特別仕様。
奥田民生氏のウェブサイトでの先行発売では即完売してしまったという名モデル。
ウェブサイト版との違いはシリアルナンバーの有無だけ。
それ以外は全部同じ仕様になっております。
数も多くは作っていないとのことで追加の入荷は無しです。
気になる方は是非お早めにですよ。
ということで今日はこの辺にしておきましょうかね。
では!