待ったかいがあります、factory900のfa-1150

みなさんこんばんは。

今日もブログのお時間です。

あっというまに3月も終わりそうですね。

今日明日はちょっと寒くなりそうなので着るものが難しいですが

風邪などひかないようにしたいところです。

 

 

 

ということで今日は昨年10月の展示会の時から届くのを楽しみにしていたモデルがようやっと到着しましたのでご連絡ですよ。

factory900fa-1150です。

すでに店頭で人気者になっている大阪のスイスこと河内長野のバウムオプティクスさんの7周年モデル、エメレションランチの兄弟モデルですね。

形は同じなのですがカラーが違うだけでだいぶ印象が異なりますね。

 

右側の多角形と左の四角のコントラストが楽しい一本。

右側は丸に見えて実は多角形なので想像しているよりサラッとかけられてしまうナイスなモデルなのです。

 

では一本ずつ見ていきましょうかね。

 

クリアなグレーと黒の組み合わせ。

落ち着いたカラーがシルエットの楽しさを際立たせてくれます。

物静かなのにユニークな人な感じが楽しいですね。

 

 

ブラウンっぽい赤からクリアなグリーンへ。

そしてテンプルはべっこう柄。

いろんな色を使っていますが線が細いのでうるさくなくて良いですね。

このグリーン良い感じにアクセントになってくれていますね。

 

 

深めの赤からクリアなブラウンへ。

同系色のツートンは馴染みやすくて良し。

テンプルのクリアもすっきりしてて良い感じ。

 

 

ネイビーからクリアなブラウンへ。

お顔を良い感じで引き締めてくれるネイビー。

下側のクリアなブラウンは締まりすぎないように程よい抜け感を出してくれるのが良いですね。

 

 

パープルとクリアなグレーの組み合わせ。

ちょっと美味しそうな組み合わせですね(笑)

山ぶどうスカッシュ的な感じ(笑)

このカラー綺麗ですね。

男女問わずサラッとかけていただけるのでちょっと試して頂きたいところですよ。

 

 

と、こんな感じで素敵な五色が届いておりますので

また是非是非店頭でご覧頂けたらと思いますよ。

では今日はこんな感じで。

 

 

今日は好きな眼鏡を見てもらう回です(笑) KameManNenのKMN-9502

みなさんこんばんは。

今日もブログのお時間です。

グッと暖かくなってきたので桜がボチボチ咲き始めていますね。

やっぱり桜はちょっと特別な感じがします。

今年こそは花見に行きたい。

 

 

 

ということで今日はふと思い立って個人的に使っている好きな眼鏡を見て頂く回です(笑)

 

KameManNenKMN-9502です。

去年の10月の展示会で見て一目ぼれしたフレームですね。

このチタンの質感がたまらん格好よしなんですよね。

ツヤツヤのシルバーも良い感じ。

結構どっしりと存在感のある佇まいがちょっと他と違う感を出してくれていますね。

 

 

 

フロントは一枚で作られていてブリッジまわりがとても美しいのですよ。

いやー、ほんと格好良い。

 

 

このリムの厚さが ”金属”って感じで良いですね。

私中程度の近視ですがしっかりレンズの厚みもカバーしてくれてそこもポイント高いです。

 

 

鼻パットまわりも私の好きな形状。

このパット、見た目も良いのと上手くハマるとあたりもソフトで良いんですよね。

 

 

ということで今日は個人的に大好きなKameManNenのKMN-9502 を見て頂きました。

ブラックとかも格好良いのですが、個人的にこのシルバーツヤありを使っているので

皆さんに見て頂きたくてシルバーだけご覧頂きました(笑)

暖かくなってきてちょっとデザインのしっかりある眼鏡を手に取る方も増えてきました。今週末はちょっと冷えるかもしれませんがまた店頭でいろいろご覧頂けたらと思いますよ!

では、今日はこの辺で。

 

一年越しで入荷しました! NP-61

みなさんこんばんは。

今日もブログのお時間です。

朝の通勤時に初々しいスーツ姿や袴姿を見ることが多くなりました。

卒業、入学シーズンって感じですね。

春は暖かくなってきて桜も綺麗な季節で良いのですが

卒業等々で別れのシーズンでもあってちょっと寂しさがあります。

何はともあれ変わっていく人も留まる人も良き一年になると良いと思いました。

 

 

 

と言うわけで今日は注文してから約一年ぶりの入荷

人気モデルNP-61をご覧いただきましょう。

今回は黒とクリアグレーの2色が入荷致しました。

2008年に発売されて以来すでに15年の月日がたっておりますが

今だに人気のモデルであります。

シュッとシャープなレンズの上下幅の狭いシルエットは

今のトレンドど真ん中というわけではないですが

シンプルながらしっかりと存在感のある表情を作ってくれるのが人気の理由かもしれませんね。

 

特にこのブラックは所ジョージさんが長く愛用されていることもあり

お問い合わせをいただくことの多いカラーです。

 

 

フロントのサイドとテンプルに飾り金具があって

よい匙加減でアクセントになっていますね。

 

 

 

今回はいつもの黒に加えてこちらのクリアグレーも入荷してきております。

なかなか入荷してこないモデル、カラーなので気になってらっしゃる方はお早目にご覧頂けたらと思います。

 

 

 

ということで今日は人気者のNP-61の再入荷のお知らせでした。

また是非是非店頭でご覧頂けたらと思いますよ。

では、今日はこの辺で。

 

淡い目のカラーも素敵なんです。

みなさんこんばんは。

今日もブログのお時間です。

先日レイトショーで映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」を観てきました。

主演のミシェル・ヨーは相変わらず格好良くてしびれました。

マルチバース物なのでいろんなミシェル・ヨーが出てくるのですが

くたびれてたり、駄目な感じのミシェル・ヨーでも目力が強いのであまり弱く見えないのが流石ですね(笑)

人生の中でちょっとしたことから大きなものまで選択の連続ですが

その選択ごとに世界が分かれていって

いろんな平行世界があるよっていうのがざっくりとしたマルチバース物の理解なのですが、これであってますよね?(笑)

何はともあれ定期的にタイムループ物、マルチバース物のお話が出てくるところをみると、あの時ああしていれば良かったとか、こうしなければどうなっていたのかなど

人間はみんな後悔する生き物なんだなーっと思いました。

映画のテイスト的に笑いの要素も結構あるのですが

ハッとするセリフ、シーンもあり、最後は結構感動しました。

これはなかなかおすすめの映画でしたよ。

気になってる方は是非映画館で観て頂くと楽しいと思います。

アカデミー賞獲ったようですね!アジア人女性初の主演女優賞も獲ったのは凄いですね!

 

 

 

ということで最近は黒とか白のハッキリとした色のフレームをご覧頂いているので

ちょっと淡い目のカラーをご覧頂こうと思います。

では早速。

上から

 

PADMA IMAGE モデル名:RAISE-C3

 

MASUNAGA モデル名:ODETTO-15

 

FACTORY900 by VioRou モデル名:Mimi-383

 

 

ということで一本ずつ見てみましょうかね。

 

PADMA IMAGERAISE

フロントの厚みを結構しっかり目にとっているので

テンプルの細さとの対比が美しくでてくれますね。

ほんのりと左右非対称なシルエット、顔に馴染むグレーっぽいブラウンが

ちょっと洒落た感じに仕上げてくれます。

 

 

 

MASUNAGAODETTO

ブラウンとブルーの組み合わせが新鮮で良いですね。

どちらも透明感があってほどよくグレーがかっているので

あまり強く色が出過ぎない所が良いですね。

ツヤ感のあるチタン部分とのメリハリも美しいです。

レンズのシェイプもお顔を良い具合に締めて見せてくれるのが良い感じ。

 

 

 

FACTORY900 by VioRouMimi

フロントのグレーがかったブラウンとテンプルの軽めのカラーとの組み合わせが良い感じ。

サラッとかけていただけるレンズシェイプ、サイドのピョコっとしたところで

シャンとした雰囲気にしてくれますね。

淡い目のカラーでも顔がぼやけ過ぎないのは良いですね。

 

 

 

 

 

ということで今日は淡い目のカラーのフレームをご覧頂きました。

軽めのカラーはサラッとかけていただきやすいのでこれからの季節特に重宝しますね。

また是非是非店頭でご覧頂けたらと思いますよ。

では、今日はこの辺で。

 

黒のツートン、いいですよ。

みなさんこんばんは。

今日もブログのお時間です。

もうすぐ東京で春の展示会です。

今年は何を着ていこうか考えるのも楽しいですね。

天気がどんな感じになるかにもよるので、出来れば良い感じに涼しいくらいになってくれると良いなと思います。

 

 

 

 

今日は黒のツートンがカッコよいなということでいくつか見ていただきましょう。

 

上から

 

fournines  モデル名:M-93-9901

 

Titanos × FACTORY900 モデル名:MF001-03

 

Theo モデル名:Stanley

 

 

では一本ずつ見ていきましょうかね。

 

fourninesM-93-9901

 

こちらの黒は少し透明感のある黒で

メリハリはしっかりでつつ強すぎないのでよいですね。

安心のゴールドツヤありとのツートンは大人っぽくて良し。

 

 

次はTitanos × FACTORY900MF001-03

 

立体的な造形が美しい小ぶりなチタンフレーム

ツヤ有りブラックとツヤ有りゴールドのメリハリも良いですね。

しっかり存在感があってちょっと「お、いいかんじやん」と感じさせる良いフレームですね。

 

 

最後はTheoStanley

 

今まで丸眼鏡したことないし、ちょっと苦手なんだよねって方にも好評な美しいラウンドフレーム。

ブラックからグレーへのグラデーションも良い感じ。

ここの眼鏡は他と違うけれど上品にまとまっているのが良いですね。

シンプルなラインながら力のあるデザインです。

 

 

 

ということで今日は黒のツートンのフレームをいくつかご覧頂きました。

これから服も明るい色が増えてくる季節ですが、黒でちょっと引き締めると洒落てて良いですね。

また是非店頭でご覧頂けたらと思いますよ。

では、今日はこの辺で。

 

フォーナインズより、レンズ天地幅の細いレディースフレーム寄せてみました!

みなさま、こんばんわ!

 

今日は良い天気でしたね!

お出かけされている方も多かったのではないでしょうか。

地域によっては、桜が開花していますね。

うちの近所はまだですが、来週末辺りには

咲き始めてくれるかなと楽しみにしております!

 

それでは、本日はこちらのフレームたちのご紹介です!

フォーナインズより、オーバルタイプの

レディースフレームを寄せてみました。

最近、レンズ天地幅の大きい

ボストンやウェリントンタイプが多いです。

そんな中、もう少し細いものはないの?

というお声を聞くようになってきました。

フレーム探しの参考になれば幸いです!

 

まずは、こちら!

2016年の秋のモデル NPM-45です!

当店では人気のあるフレームの1つ。

気が付けば、もう7年前のフレームになるんですね。

カジュアルな感じで掛けていただける

プラスチックフレーム。

フロント正面に見える飾り金具が

上品な感じにもしてくれる、そんなフレームです。

 

続きましては、こちら!

2019年春のモデル M-52です!

プラスチックブローとメタルリムのミックスフレーム。

プラスチックのカジュアルさと

メタルフレームのフォーマルさの

良いところ取りをしたフレームです。

レディースのプラスチックブローは

トーンの明るいものが多いので

カラー選びが楽しくなります。

 

最後は、こちら!

2022年秋のモデル S-771Tです!

キリっと締まるメタルフレーム

メガネが強調し過ぎることなく

自然な感じで掛けていただけるフレームです。

肌馴染みの良いピンクゴールドや

フォーマルで決める艶ありブラックなど

線は細いですが、選ぶカラーで

表情はしっかり変わります。

 

ご紹介させていただきました3種のフレームは

レンズ天地幅が32~33ミリと

ここ最近では細いタイプになります。

細いとはいえ、遠近両用レンズ

問題なく入りますよ!

天地幅の細いフレームをお探しの方

ぜひ店頭にてお試し下さいませ。

 

みなさまのご来店、お待ちしております。

それでは、本日はこのあたりで失礼いたします。

Theoの色使いの良さを堪能してほしいのです。

みなさんこんばんは。

今日もブログのお時間です。

最近は人生何が起こるか分からないのでなるべくいろんなことを先延ばしにしないようにしたいなと思っております。

会いたい人には会えるなら早めに会っておきたいし、

見たい物は見られるうちに見ておきたいですね。

コロナ禍に入って特にそう思うようになりました。

なにはともあれせっかくの人生なので楽しく過ごせるようにしたいと思いますよ。

 

 

 

ということでそんな人生を楽しくしてくれるベルギーのTheoの眼鏡をご覧いただきましょう。

Theoの眼鏡ってシルエットも良いのですが、カラーも良いのですよね。

そんなカラーが綺麗なTheoのなかでも個人的に最近好きな白系のカラーをいくつか見ていただきましょう。

 

上から

 

Schommel

 

Constantia

 

tandem

 

白系のカラーのなかでも結構幅があるんですよね。

素材が違うと色の感じも違ってきますし、同じ素材でも明るさとか色見も違いますし。

この三本もざっくりくくると白系なのですがかなり印象が異なるのが面白いですね。

 

では一本ずつ見ていきましょうかね。

 

まずはSchommel

 

コーヒー牛乳のようなカラーが可愛いですね。

下側のカラメルみたいな色との組み合わせでなんだか美味しそうです(笑)

美味しそうなものってだいたい綺麗な色なので組み合わせ的にもばっちりなのです。

テンプル先の丸い造形も可愛い。

 

 

お次はConstantia

上側ははっきりとした白、下側はチョコレートのようなブラウン。

はっきりとした白は結構強めの色なので目元が引き締まって良い感じです。

丸みのあるシェイプを上側のキュッとなったところでメリハリをつけてくれています。

 

 

そして最後はtandem

 

上側と下側でレンズを二組入れることの出来る眼鏡。

上側は遠く用、下側は近く用の度数を入れて大人用眼鏡として使っていただけます。

度数が必要ない方は上下で違う色を入れてナイスなサングラスにしても良いですよね。

 

 

 

 

ということで今日はナイスな白系のフレームをご覧頂きました。

暖かくなってきたので気持ちが外に向いてきているのではないでしょうか?

よろしかったら新しい顔を探しに来ていただけると嬉しいです。

ということで今日はこれまで。