みなさん、こんばんは。
先日愛宕山の千日参りに行って来ました。
7月31日の夜から8月1日未明にかけて裸電球が灯るなか山を登り、
お参りをすると千日参ったのと同じご利益があるとのこと。
なに、そのポイント千倍デ―みたいなの
と言う事で登って来ました。
老若男女、みなさんすれ違う度に「おのぼりやす」「おくだりやす」と声をかけておりました。
人間こんなに汗かくものなの?ってぐらい汗をかきつつ500のペットボトル5本を消費して往復しましたよ。
家に帰りついたら朝の5時半近く。
なかなかに非日常感があって楽しかったです。
出発前の写真ですが、これから始まる苦難の道のりを表してるかのようなぶれっぷり。
夜の神社って独特の雰囲気がありますね。
ということで今日はこんなことも出来るよシリーズ。
プラスチックフレームの鼻パットの高さが合わない場合ってどうしてもありますよね。
そんな時鼻パットのタイプを変えることも出来ます。
例えば固定型の一般的な鼻パット。
これを
↓
もともと付いていた鼻パットを切り取り、土台をならします。
そして違うタイプの鼻パットに変えちゃいます。
人の顔って本当に様々ですので、気にいったフレームを快適に使って頂けるようにお顔に合わせた調整をさせて頂きます。
またこんな修理、調整もできるよーっていうのをちょこちょこお伝えしていこうと思っております。
宜しくお願い致します。
では、今日はこの辺で。