みなさん、こんばんは。
今日もブログのお時間です。
地元である岐阜県に唯一ある百貨店の高島屋岐阜店が来年閉店のニュースを見て
たいそう悲しい今日この頃。
30年位前、欲しい眼鏡ブランドのフレームを買いに行った記憶があります。
あの眼鏡が眼鏡にもいろんなメーカー、ブランドがあるんだと認識したきっかけで、
そこから今の仕事を選んだところにつながっているので
そんな場所がなくなるのはなんだか悲しいですね。
そして県内唯一の百貨店がなくなるってシンプルに結構ショックですわい。
なにはともあれ最後に一度立ち寄ってみたいものです。
ということで今日は先日東京に行って仕入れてきたフレームの一部が早速入荷してきましたのでお知らせ。
神楽坂にあるKameManNenの直営店にて新作と現行のフレームを仕入れてきましたよー。
今日ご覧頂くのは店頭で既に不動の人気を誇る、KameManNenの代表的モデル
KMN-99のレンズの横幅ちょっとだけ大きいバージョンですね。
最初に出たのがレンズの横幅43ミリでレンズとレンズの間のブリッジ幅が22ミリ。
今日ご覧頂いているのがレンズの横幅が45ミリでブリッジ幅が22ミリのタイプです。
43ミリタイプでもいろんな方にかけていただけておりましたが
もう少し大きめがいいかなーって方にもこれでばっちりKMN-99を楽しんでいただけます。
カラーバリエーションは人気モデルだけあってどんどん増えていっております。
そんな中でもやはり定番的なゴールドツヤありははずせませんね。
ここ最近ツヤあり系カラーにはまっているのと
KMN-99のようなリムにボリュームのあるフレームにはツヤが映えるので
ツヤ有りちょっと苦手なんだよねって方にも是非ためしていただきたいのです。
こちらのシルバーは程よくツヤを残してシャーリングしたシルバー。
絶妙にツヤ感を抑えてくれているので、とりいれやすいカラーなのが良し。
濃いグレーツヤありを一部シャーリングしたカラー。
濃いめカラーは顔がしまるし、フレームのラインが綺麗に出るのが良いですね。
KMN-99の美しいシルエットを堪能していただけます。
鼻パット周りのデザイン、美しいですね。
いいやん、やっぱりいい感じやん。
ということで今日はKameManNenの代表的モデルKMN-99の45ミリバージョンをご覧頂きました。
また是非店頭でご覧頂けたらと思いますよ。
では、今日はこの辺で。
天