みなさんこんばんは。
今日もブログのお時間です。
今年は例年に比べて大阪に行く事がちょこちょこあるのですが
やはり京都とはだいぶ雰囲気が違って面白いですね。
ただやっぱり住むのは京都のほうがええなーと思う今日この頃です。
ということで今日はKameManNenのナイスなフレーム
KMN-182のご紹介です。
丸と四角を足して二で割ったような形が程好く優しい表情にしてくれます。
先日ご紹介したKMN-183と同じように小ぶりのアセテートフレームは
なんだかスマートな雰囲気がして個人的に大好きです。
KameManNenの中でも結構前からあるモデルを
金属部分を合金からチタンへ変更して作り直したシリーズなのです。
ブリッジ周りのパーツをチタンで作るのはなかなか難しかったと聞いております。
KameManNenの良い所はスーっと消費されていってしまうデザインではなく
長く使う方に寄り添ってくれるデザインなので
よい素材が出てきたらちゃんと次のバージョンでは見直して作ってくれたりするところなんですよね。
昔からクラシカルな雰囲気のものが大得意なメーカーではありましたが
最近はちょっと今までのKameManNenの良さをいかしつつ
また違った雰囲気のものも増えてきて、海外での評価もさらに高くなっております。
ということで今日は店頭での人気も安定して高い、KameManNenのKMN-182をご覧頂きました。
また是非是非店頭でご覧頂けたらと思いますよ。
では、今日はこの辺で。
天